【会場アクセス・諸注意】8月統一模試
8/16(土)・17(日)に実施の実施会場までのアクセスは、下記をご参照の上、お間違えのないようにお越しください。
■必ずご確認ください。
① 全ての会場で、母子ともに上履きが必要です。お忘れのないようご持参ください。
※上履きの貸し出しはありません。ご注意ください。
② 試験中、水分補給をしますので、水筒をご持参ください。ただし、水筒のフタがコップタイプのものはNGとします。
※水筒の例はこちらをご確認ください。
※ペットボトルは持参可。
※中身は、水・お茶・スポーツドリンク等にしてください。ジュース等はお控えください。
③ 全会場、説明会場の席数の関係上、付き添いの保護者の方は1名でお越しください。ご協力願います。
④ 全会場、周辺の道路での駐車、一時的な停車は【禁止】されております。周辺住民の方のご迷惑となりますので、自家用車・タクシーでの送迎はご遠慮ください。公共交通機関をご利用の上、お越しください。
⑤ ゴミはご自身でお持ち帰りください。会場内のゴミ箱には捨てないようにご協力ください。
⑥ スクールバスは、会場のお申込み時に「バスあり」でお申込みの方のみご利用いただけます。学校HP記載のスクールバスはご利用いただけません。ご注意ください。
※さとえ学園小学校および淑徳小学校で「バスあり」でお申込み済みの方は、以下の案内をご確認ください。
⑦ 各会場の校内や説明会の撮影・録音は禁止です。予めご了承ください。
⑧ 当日の体調不良等でやむを得ず模試に参加できず、保護者のみ説明会に参加希望の場合、当日の受付にて受験料を満額お支払いの上、ご予約された受験生の氏名・年齢が分かるもの(保険証コピー等)をご提示ください。ご提示のない場合はご参加できません。なお、その際は全受験者の受付後のご案内となります。ご了承ください。
□8/16(土)実施会場
・文教大学付属小学校
→会場アクセスはこちら
・宝仙学園小学校
→会場アクセスはこちら
・さとえ学園小学校
→会場アクセスはこちら
※「バスあり」でお申込みの方は、以下の通りです。
※ 後発便の場合、乗り切れない可能性があります。早めの便にご乗車くださいますよう、ご協力ください。乗り切れない場合は、ご自身でご移動いただきます。予めご了承ください。
⇒ 土呂駅東口(タクシー乗り場付近)より、①8:50発、②9:00発、③9:10発
・昭和学院小学校
→会場アクセスはこちら
■8/17(日)実施会場
・国立学園小学校
→アクセスはこちら
・淑徳小学校
→アクセスはこちら
※「バスあり」でお申込みの方は、以下の通りです。
※ 後発便の場合、乗り切れない可能性があります。早めの便にご乗車くださいますよう、ご協力ください。なお、乗り切れない場合は、ご自身でご移動いただきます。予めご了承ください。
※各駅の乗車場所はこちらよりご確認ください。
-「赤羽駅」発でお申込みの方 ⇒ 赤羽駅西口バスロータリーより、①8:55発、②9:05発、③9:15発
-「ときわ台駅」発でお申込みの方 ⇒ ときわ台駅北口より、①9:15発、②9:25発
-「練馬高野台駅」発でお申込みの方 ⇒ 練馬高野台駅北口より、①9:00発のみ
-「練馬春日町駅」発でお申込みの方 ⇒ 練馬春日町駅A2出口付近より、①9:00発のみ
・精華小学校
→アクセスはこちら
※動線のサンプル動画
※現在、精華小学校では中高大規模工事を行っております。上記のアクセス方法をご確認の上、校舎への動線にご注意ください。
「動線のサンプル動画」も併せてご確認ください。