2023年 年間試験日程 ※日程・申込み日は決定次第お知らせ

プレ統一模試

こちらの模試は終了しました

実施日 | 2023年2月11日(祝土)・12日(日)

時 間 | 10:00-12:00(受付9:20-9:50)※全会場共通

会 場 | 実施会場は以下の通りです。
2/11(祝土) 埼玉会場 西武学園文理小学校※スクールバス有り
2/12(日) 東京会場 昭和女子大学附属昭和小学校
2/12(日) 神奈川会場 KSP神奈川サイエンスパーク

対 象新年長児(2017.4/2-2018.4/1生)

概 要 | いよいよ受験生となる新年長児に向けて、現時点の学習到達度の確認するとともに、今後続く模試や入試に慣れていただくためのプレ模試となっており、50点満点でペーパー、口頭試問、個別審査を行います。また併設イベントとして、保護者様向けに講演会を実施予定です。

受験票 ダウンロードはこちら 
※A4用紙でプリントアウトしてください。 
※試験当日必ず記入されたものをお持ちください。

※家庭受験あり、家庭受験希望の方は必ずこちらをご確認ください。

Web申込受付期間
2023年1月15日(日) 10:00 ~


2023年2月10日(金) 17:00 締切

第1回 小学受験統一模試

こちらの模試は終了しました

実施予定日 | 2023年3月19日(日)・21日(祝火) ※会場によって日程は異なります。

時 間 | 10:00-12:00(受付9:20-9:50)※全会場共通

|以下の会場で実施が決定しました。
3/19(日)東京会場① 国立学園小学校
3/19(日)埼玉会場① 星野学園小学校
3/19(日)神奈川会場 AP横浜

3/21(祝)東京会場② 品川翔英小学校
3/21(祝)埼玉会場② さとえ学園小学校

対 象 | 新年長児(2017.4/2-2018.4/1生)

概 要 | 年長児第1回目の統一模試です。第1回は数量・図形・記憶・言語・常識・推理の全ペーパー領域に加え、絵画を出題致します。

受験票 ダウンロードはこちら
※A4用紙でプリントアウトしてください。 
※試験当日必ず記入されたものをお持ちください。 

※1.家庭受験あり
※2.【完全志望校別選抜模試】推薦対象模試(家庭受験は対象外)

Web申込受付期間
2023年2月15日(水) 10:00 ~


2023年3月18日(土) 17:00 締切予定

第2回 小学受験統一模試

こちらの模試は終了しました

実施予定日 | 2023年5月3日・4日・5日・7日 ※会場によって日程は異なります。

時 間 | 10:00-12:00(受付9:20-9:50)※学習院会場はPMも実施予定

会 場 |実施会場は以下の通りです。

5/3(祝水) 千葉会場 千葉日本大学第一小学校[AMのみ]※
5/3(祝水) 埼玉会場① 青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校[AMのみ]※
5/4(祝木) 東京会場① 啓明学園初等学校[AMのみ]※
5/4(祝木) 埼玉会場② さとえ学園小学校[AMのみ]※
5/5(祝金) 東京会場② 学習院大学[AM・PM]
5/7(日) 神奈川会場 慶應義塾大学日吉キャンパス[AMのみ]
※印の会場はスクールバスの運行を予定しております。

対 象 | 年長児(2017.4/2-2018.4/1生)

概 要 | 年長児第2回目の統一模試です。第2回は数量・図形・記憶・言語・常識・推理の全ペーパー領域に加え、制作・口頭試問を出題致します。

受験票 |ダウンロードはこちら
※A4用紙でプリントアウトしてください。 
※試験当日必ず記入されたものをお持ちください。

※1.家庭受験あり
※2.【完全志望校別選抜模試】推薦対象模試

インターネット申込受付期間
2023年3月27日(月) 10:00より申し込み開始予定

志望校別オープン模試

こちらの模試は終了しました

実施予定日 | 2023年6月4日

時 間 | 下記の通り実施いたします。
Pテスト 女子①10:00-11:30
Pテスト 男子②12:45-14:15
Pテスト ③15:15-16:45

Bテスト ①10:00-11:30
Bテスト ②12:45-14:15
Bテスト ③15:15-16:45

Nテスト 男子①10:00-11:30
Nテスト 女子②12:45-14:15

会 場 | 学習院大学(予定会場です)

対 象 | 年長児(2017.4/2-2018.4/1生)

概 要 | 志望校別オープン模試はPテスト(ペーパー)、Bテスト(バランス)、Nテスト(ノンペーパー)3つのテストに分け、志望される小学校の入試形式に合わせてテストをお選びいただく模試となっております。複数のテストをご受験いただくことも可能です。

受験票 ダウンロードはこちら
※A4用紙でプリントアウトしてください。 
※試験当日必ず記入されたものをお持ちください。

※1.家庭受験なし
※2.【完全志望校別選抜模試】推薦対象模試

インターネット申込受付期間
2023年5月10日(水) 10:00 より申し込み開始

年長児:第3回 小学受験統一模試 ・ 年中児:第1回 小学受験統一模試

実施予定日 | 2023年7月9日・15日・16日・17日
※会場によって日程は異なります

対象① | 年長児(2017.4/2-2018.4/1生)
対象② | 年中児(2018.4/2-2019.4/1生)

時 間 | 10:00-12:00(受付9:20-9:50)※全会場共通

会 場 | 下記の通りです。
・7/9(日)
慶應義塾大学日吉キャンパス
年長児Bテスト + 年中児

星野学園小学校
年長児Aテスト

・7/15(土)
星美学園小学校
年長児Bテスト

・7/16(日)
国立学園小学校
年長児Bテスト + 年中児

昭和学院小学校
年長児Aテスト

精華小学校
年長児Aテスト + 年中児

・7/17(祝月)
聖学院小学校
年長児Aテスト + 年中児

菅生学園初等学校
年長児Aテスト

日出学園小学校
年長児Bテスト

概 要 | 年長児第3回は私立小学校会場を中心としたノンペーパー分野重視型の総合模試です。2種類のテストから志望校に合わせたテストを選択して受験できます。ペーパーの種類も異なるので、A・Bのダブル受験も可能です。
年中児第1回は来年の小学校受験に向けて基礎から応用分野まで出題します。年中児は会場を限定しての実施となるため、ご希望の方はお早めにお申し込みください。

受験票 ダウンロードはこちら
※A4用紙でプリントアウトしてください。 
※試験当日必ず記入されたものをお持ちください。

※1.家庭受験なし
※2.【完全志望校別選抜模試】推薦対象模試

インターネット申込受付期間
2023年6月7日(水) 10:00 より申し込み開始

第4回 小学受験統一模試

実施予定日 | 2023年8月19日(土)・20日(日) ※会場によって日程は異なります

対 象 | 年長児(2017.4/2-2018.4/1生)

時 間 | 10:00-12:00(受付9:20-9:50)※上智会場のみPMも実施予定

会 場 | 予定会場です。
東京会場① 上智大学
東京会場② 淑徳小学校※スクールバス有り
埼玉会場 西武学園文理小学校※スクールバス有り
神奈川会場① 精華小学校
神奈川会場② 森村学園初等部
千葉会場① 昭和学院小学校
千葉会場② 国府台女子学院小学部

概 要 | 年長児第4回統一模試は、小学校会場を中心とした全7会場での実施です。全ペーパー領域と実技分野は運動と行動観察を出題いたします。統一模試で夏休みの頑張りをチェックしてください。

受験票 |ダウンロードはこちら
※A4用紙でプリントアウトしてください。
※試験当日必ずお持ちください。

※1.家庭受験なし
※2.【完全志望校別選抜模試】推薦対象模試

インターネット申込受付期間
2023年7月19日(水) 10:00 より申し込み開始予定

完全志望校別選抜模試

□実施予定日 2023年9/3(日)、9/18(祝月) ※会場によって日程は異なります

□実施会場 未定

□対象 推薦状の取得者※下記参照
受験資格① 第1回・第2回小学受験統一模試・志望校別オープン模試成績上位者(推薦状に記載の学校のみ予約可)
受験資格② 第3回小学受験統一模試成績上位者(全学校予約対象。推薦状は試験結果と合わせて同封)
受験資格③ 小学受験統一模試加盟幼児教室に在籍し、各教室の室長・代表者の推薦を受けた者(希望校2校のみ)
受験資格④ 第4回小学受験統一模試成績上位者(全学校予約対象。答案・判定通知書よりも前に推薦状を発送)

□受験料 1校…16,000円
※複数受験の場合 2校目…14,000円 3校目…12,000円 4校目以降…10,000円

□持ち物 
受験生…テストにより異なります
保護者…受験票、受験料
※受験票は受験される校数分必要となります。

□試験内容 ペーパー・個別審査・口頭試問・運動・行動観察・絵画・制作・巧緻性 他
※テストにより異なります。

□実施テスト ※第1回~第3回統一模試で人気上位校を実施予定
※下記は2022年実施された学校のテストです。
・暁星小学校
・慶應義塾幼稚舎
・成蹊小学校
・慶應義塾横浜初等部
・早稲田実業学校初等部
・女子難関校P(ペーパー)
・女子難関校N(ノンペーパー)
・ノンペーパー難関校(N難関校)
・東京農業大学稲花小学校

□予約について 
推薦状に記載のQRコードまたはURLからのお申込みのみとなります。

※各回の家庭受験者は推薦対象とはなりません。ご了承ください。

年長児:第5回 小学受験統一模試 ・ 年中児:第2回 小学受験統一模試

実施予定日 | 2023年9月17日(日)・18日(祝月) ※会場によって日程は異なります

対 象 | ※年長児及び年中児
※年長児(2017.4/2-2018.4/1生)
※年中児(2018.4/2-2019.4/1生)

時 間 | 10:00-12:00(受付9:20-9:50)
※学習院大学・昭和女子大学附属小学校は午後の部も有り。
午後の部 13:30-15:30(受付12:50-13:20)

会 場 |予定会場です。
東京会場① 学習院大学(年長児のみ)
東京会場② 昭和女子大学附属昭和小学校(年長+年中)
東京会場③ TKPガーデンシティ渋谷(年長児のみ)
神奈川会場① 相模女子大学小学部(年長+年中)
神奈川会場② 精華小学校(年長+年中)

概 要 | 本年度最終の年長児第5回試験は入試本番直前期を考慮し、学力到達度最終確認模試として完全オールペーパー模試を実施します。問題は有名私立小学校からの提供された問題を中心とした、実戦的な内容です。年中児は、入試を1年後に控え、ペーパー・実技の総まとめとして実施いたします。奮ってご参加ください。

受験票 |ダウンロードはこちら
※A4用紙でプリントアウトしてください。 
※試験当日必ず記入されたものをお持ちください。


※1.年長児=家庭受験あり
※2.年中児=家庭受験なし(実技テストを含むため)

インターネット申込受付期間
2023年8月23日(水) 10:00 より申し込み開始予定