2025年【年長児 第3回統一模試】

■試験会場

開催日会場実施学年試験時間
( 受付時間 )
試験内容
※全会場共通です
2025年
5月6日(火振)
東京会場①
TKPガーデンシティ渋谷
年長児①10:00-12:00
(9:20-9:50)
②13:30-15:30
(12:50-13:20)
ペーパー/個別審査/口頭試問
2025年
5月11日()
東京会場②
啓明学園初等学校
駐車場あり
年長児10:00-12:00
(9:20-9:50)
ペーパー/個別審査/口頭試問
2025年
5月11日()
神奈川会場
森村学園初等部
年長児10:00-12:00
(9:20-9:50)
ペーパー/個別審査/口頭試問
2025年
5月11日()
千葉会場
日出学園小学校
年長児10:00-12:00
(9:20-9:50)
ペーパー/個別審査/口頭試問
2025年
5月11日()
埼玉会場
浦和ルーテル学院小学校 ※
年長児②13:30-15:30
(12:50-13:20)
ペーパー/個別審査/口頭試問

※1.駐車場のご用意はございません。近隣住民の方のご迷惑になる他、次年度以降使用できなくなるため、お車でのご来校はできません。ご協力願います。
ただし、5/11(日)の啓明学園初等学校のみ、駐車場をご用意しております。自家用車での来校が可能です

※2.試験は、終了したクラスごとに順次解散となります。そのため、終了時刻は若干前後する可能性があります。予めご了承ください。

※3.啓明学園初等学校・浦和ルーテル学院小学校は、スクールバスをご利用いただけます。利用希望の方は「バスあり」でお申込みください
乗車場所・発車時刻は確定次第、本ページ内にてご案内いたします。

※4.各会場の説明会は、撮影・録音は禁止です。予めご了承ください。

※5.当日の体調不良等でやむを得ず模試に参加できず、保護者のみ説明会に参加希望の場合、当日の受付にて受験料を満額お支払いの上、ご予約された受験生の氏名・年齢が分かるもの(保険証コピー等)をご提示ください。ご提示のない場合はご参加できません。ご了承ください。

試験時間(受付時間)
①10:00-12:00(9:20-9:50)※埼玉会場以外共通
②13:30-15:30(12:50-13:20)※東京会場①および埼玉会場のみ実施

■持ち物
お持物は受験票をダウンロードの上、ご確認ください。
小学校会場は、保護者・受験生ともに上履きが必要です。必ずご持参ください。

■受験料
10,000円(税込)
※現金のみ、当日会場にてお支払いいただきます。

試験概要 
年長児第3回目の統一模試です。第3回は数量・図形・記憶・言語・常識・推理の全ペーパー領域に加え、個別審査・口頭試問を出題致します。
テストの難度を上げているので、夏休み前の課題を見つけることができる最適な回です。
また、より本番に近い雰囲気の中で受験することができる統一模試で経験値を高め、志望校合格を目指しましょう。

◎5/6参加者限定イベント!
5/6(火振)のTKPガーデンシティ渋谷では、「有名私立小学校合同相談会」を同時開催。
首都圏から多数の有名私立小学校が参加いたしますので、奮ってご参加ください。
その他の会場でも講演会等の実施を予定しております。
詳細は決定次第、本ページ内にてご案内いたします。

◎5/11東京西部特別講演会!
啓明学園初等学校では、東京西部の私立小学校3校「啓明学園初等学校」、「菅生学園初等学校」、「帝京大学小学校」による東京西部私立小学校特別講演会を実施いたします。
学校の魅力はもちろん、独自の教育を展開する各校の教育方針を直接お聞きいただけます。
東京西部にお住まいの方はもちろん、これから志望校として検討されている方におすすめです。
また、当会場のみ自家用車での来校が可能です。
奮ってご参加ください。

◎5/11神奈川会場特別リレー講演会!
森村学園初等部会場の参加者を対象に、有名私立小学校の校長先生による特別リレー講演会を実施いたします。
志望校とされる方はもちろん、これから志望校として検討されている方におすすめです。
奮ってご参加ください。

■リレー講演参加校
青山学院横浜英和小学校 校長 中村 貞雄 先生
文教大学付属小学校 校長 島野 歩 先生
森村学園初等部 校長 時川 郁夫 先生

※ご注意
全ての会場において、説明会の撮影・録音は禁止です。予めご了承ください。

受験票 |ダウンロードはこちら
※試験当日必ずお持ちください
※A4用紙でプリントアウトしてください

年間開催スケジュールはこちら

LINE公式アカウントのお友だち登録はこちら
※登録者限定で入試必須単元のプリント問題(全18枚)をダウンロードいただけます。